1R

松岡晋乃介
今回から新車を投入する。セッティングは山口富生さんに見てもらった。体調を崩していた時期もあったけど、状態は上向き。自力で頑張る。
善利裕生
奈良は超短走路。なるべく、前々に攻めたいですね。自分で何でもやっていきたい。
滝野勝太
加美山君へ。同期で同級生なので気心は知れている。好きに走ってもらうだけ。
川木敬大
近畿ラインで善利さんへ。前で頑張ってくれると言ってくれたし信頼したい。
鮒田博文
中部ラインの3番手。前期の最初は79点。83点を目標に頑張ったけど、結果は81点しか取れなかった。
加美山隆行
腰痛がなければ、もっとやれるのですが…。仲の良い滝野君に任せてもらったので自力勝負。
山田晃久
松岡君が本命の番組。しっかりサポートしたいですね。1着はないけど、僕もマーク屋なので。
2R

関谷哲平
今期一発目のレースだし、良い結果を出したい。地元だしバンクの特性は分かっている。先行で持ち味を発揮したい。
中川博文
中部ラインで西君の番手へ。捲りが強いし、スピードを借りる走りで十分ですよ。
大関祐也
前期は前橋の優勝が一番のヒットだった。関谷さんが徹底先行だが、積極的なレースをやりたい。
一ノ瀬貴将
近畿ラインで地元の関谷さんへ。先輩の後ろだし好きに走ってもらうだけ。
西徹
僕が前で何かやりたい。先行争いがありそうなメンバーだけど、あとは自分の脚が問題。
岡田裕康
点数通りの並びですね。近畿で結束して3番手を固める。
田口裕一
同県大関君の番手へ。あまり連係は決まっていないし、悪いイメージを払拭させたい。
3R

柴田祐也
もちろん、初連係の下井君へ。竜と言う名前でドラゴンだし、顔もワイルドだね。
日当泰之
大宮と前橋で点数を下げてしまった。これでS級の点数が取れなくなったかも。今回も予選スタートになったので。自力で勝つ競走です。
坂本匡洋
昔、奈良記念で好走した事がある。今になっては良い思い出ですよ。先輩が付くし自分で何かやる。
山下茂樹
大阪同士の坂本君へ。徹底先行が相手だし、好きに走ってもらうだけ。
成田直喜
青森同士の日当君へ。ダッシュタイプだし踏み出しで離れない様に。前期はS級復帰の足がかり? そこまでの脚はないですよ。
林洋二
下井君は売り出し中の先行選手。3番手だけど、チャンスはあるでしょう。中部で結束する。
下井竜
何とかレインボーファイナルで特別昇班する事が出来た。ここからが本当の勝負ですね。自力勝負です。
4R

森川剛
前々から何でもやる。踏み遅れない様に勝負どころで踏んでおきたい。
白崎芳典
福井同士の高田君の番手へ。人気になるし、キッチリ、ワンツーを決めたいですね。
金子周一郎
難しいメンバーですね。自分で何かやるとしか…。ただ、やれる事も限られていると思いますが…。
中川慶一
南関ラインで森川さんへ。実績のある先輩だし、信頼して。
西巻秀太
最近、こう言うメンバーが多いですね。ラインの切れ目から。
坂元洋行
福井コンビの後ろを回る。きちんと付いて行ければ、3着に入れそうなメンバーですね。
高田秀汰
奈良を走るのは2度目。まだまだ力が足りない事を実感している。積極的に攻めたい。あとは、子供が産まれたばかりだし、少し睡眠不足ですね(笑顔)。奈良を走るのはチャレンジ以来で2度目。
5R


白上翔
失格があったので今期もA級。だけど、7月からはS級に復帰出来ると思う。初日特選は3連勝中だけど、たまたま。地元の吉田君を信頼する。
疋田敏
S級は6車なの? ちょっと異常事態だね。なんで新年一発目から選手が欠場するのか分からない。年を取ってくると分かるが、選手の自覚も少しなくなっているのかな。内の坊主も、今度デビューするけど、親バカなのは間違いない。だけど、バカ親にはなりたくないね(笑)。
原田亮太
今は色々な走りを試している。そして勉強中。急な追加だし、今回は調整程度で疲れを取ってきた。奈良はチャレンジの時に完全優勝している。自力勝負。
坂本将太郎
失格をするとS級の点数が取れなくなるので大人しく走りたい。もちろん、リミッターを切る時は切って。東のラインで原田亮君の番手へ。
吉田篤史
2場所前に地元は走ったばかり。その時は決勝3着だし、今回はそれ以上の成績を求めて。自力勝負。多分、前期はS級の点数を取れた。まだ、S級に行っていないし、凄く楽しみです。
井上嵩
数字通りで調子は上がっていると思う。ダッシュ力を活かした仕掛けが理想ですね。
原田隆
点数通りの並びだし、前の2人が強いので。近畿ラインで結束して3番手です。
6R

川口公太朗
今年は2回優勝出来た。雄作さんの先行を差して優勝もあった。えっ、俺に差されたからと言い、雄作さんが悔しいから、夕方に120周の周回練習? それは先輩達のネタですよ(笑)。自分で何かやりたい。
伊藤大志
北日本ラインで高木君の番手へ。前期は失格があったから、S級の点数もギリギリでしたね。
小林潤二
ここは北日本ラインの後ろへ。前期は勝負駆けに失敗してS級の点数を取れなかった。弟子の泰生も練習中に落車して鎖骨を骨折。そのせいか、ヤンググランプリで見せ場なく終わったね。
水谷良和
中部ラインで川口君へ。何でも出来るし、後ろにならないイメージ。
高木翔
今回は師匠の友和さんと一緒。グループ全体で、今年は成田に冬期移動している。僕は新幹線で来たけど、師匠は飛行機と言っていた。自力勝負。
八日市屋浩之
3対3の2分戦ですね。僕は中部で結束して3番手です。
7R

渡辺十夢
近畿ラインで藤井君の番手へ。前回の佐世保記念でもワンツーを決めたばかり。
小野裕次
自力を捨てた訳ではないし、自分でやるのも苦にならない。山本さんの前で前々に攻めたい。
佐々木省司
北日本ラインで伊藤君へ。百点を切ってしまったし、もっと点数を上げないと。
山本健也
僕の方がバックを持っているけど、後輩に任せるのが自然でしょう。同県の小野君を信頼して。
藤井栄二
自分のスタイルを貫き、ぶれない走りをやれている。そんな1年でした。先行主体の自力勝負です。
伊藤勝太
体調を崩したり、落車であまり良くないですね。ただ、奈良記念で慎太郎さんの前を走り、褒められた事がある。自力勝負。
8R

金成和幸
踏み出しは甘いけど、自分なりに良いですね。連係実績のある坂本君の番手へ。
村上卓茂
点数通りで中部ラインの3番手。前期もS級の点数は取れたと思う。
坂本周輝
腰痛で2カ月休み、佐世保記念は復帰戦だった。まだまだ、感じは良くないですね。自力勝負。
竹田和幸
何度も連携している谷口君の番手へ。記念の一次予選で2勝出来たし、悪くはないですね。
谷口遼平
坂本さんとの2分戦ですか。奈良だし、積極的なレースが理想です。疲れているけど9車から6車だし落ち着いて仕掛けたい。
春日勇人
ここは3番手を回れる北日本ラインの後ろへ。半年ぶりのS級だし、スピードに慣れてから。
9R
望月永悟
南関ラインで染谷君の番手へ。多分、初連係です。今年は肋骨を2回折り、あまり良い1年ではなかった。
中村淳
伊藤君が頑張るなら任せようと思ったけど。自信がない雰囲気だったので南関ラインの後ろへ。
真田晃
初連係の小森君の番手へ。しっかり、仕事をやっていきたい。
染谷幸喜
前橋は後ろが練習仲間の小埜正義さん。先行したけど、飯野祐太さんに捲られてしまった。佐々木悠葵君には主導権取られずに済んだけど。奈良は2場所前に走ったばかり。自力勝負。
小森貴大
怪我が続いて、良いレースが出来ない1年だった。ここから、またスタートですね。師匠の市田さんは不死鳥の様に蘇りましたから。自力勝負。
伊藤太一
中村さんに任されても荷が重たい。近畿の後ろが空いているけど、ラインの切れ目から。
10R

元砂勇雪
僕も6車のレースが良かったのに(笑)。ここから7車ですか。地元だしシッカリ脚は作ってきたつもり。自力勝負。
二藤元太
静岡同士の菅原君の番手へ。展開通りだし、前々に踏んでもらえれば。
小沼良
志村君が何かやってくれるでしょう。信頼して任せる。
栗山俊介
地元同士の元砂君の番手へ。ワンツーはまだないけど、僕は1着を取らせてもらっている。
菅原裕太
2百勝にリーチだし一発で決めたいですね。初日がダメなら、正月のどこかで。自力勝負。
肥後尚己
地元コンビの後ろを固める。少し良くなっている感覚はある。
志村太賀
自分で前々勝負。4百なら別だけど、短走路で捲りは厳しい。位置取りがメインのレースになるかな。
11R


岡崎智哉
野口さんとの対戦は初めて。まずは力勝負をやってみたい。ダメな時は変化技も考えて。最初からイン粘りの気持ちはない。
大塚玲
南関ラインで野口君の番手へ。別府記念でワンツーも決めている。抜くのはどうかな。
笹倉慎也
自分でやっても厳しい感じ。それなら脚を溜めた方が良いと思う。中部近畿の4番手。
野口裕史
まだF1の優勝がないし、それが当面の目標。前回の高松決勝は、人生で初めて番手を回った。大石君は頑張ってくれたけど、やはり人の後ろは難しい。自力勝負。
伊原弘幸
ワッキーが優勝してくれると良いね。僕も福井の選手会の支部長をやっているので。ここは岡崎君の番手へ。
川崎健次
南関ラインの3番手。野口君の3番手だし、引きずり回されてしまうと思う。
鈴木幸紀
追加だけど問題ない。近畿ラインの後ろを固める。
12R


三谷竜生
2月の奈良記念は兄弟3人で斡旋が入っている。前期は3回の失格で、どこかにブレーキが掛かってしまった。佐世保記念も追加で仕上がっていなかった。グランプリを獲ったのも過去の話しだし、現状の脚が自分の実力。自力勝負。
佐藤友和
グランプリは5回出場している。山崎芳仁さんがいない時もありましたよ。自分なりに上がっている感覚はある。グランプリの展開? なにか松浦が駆ける様な気がして、清水が有利な様な気がする。それも分からないけどね(笑)。
池田憲昭
競輪は番手の方が良い。自力でやるみたいだし、友和君の機動力に乗って。
笠松信幸
三谷君と連係したい気もあるけど、3番手になってしまうので…。ここは自分で何かやりたい。
木暮安由
グランプリの平原さんの選択にはビックリした。だけど、平原さんが決めた事なら間違っていないと思う。俺? 失格が3本あり、S1の点数がボーダーライン。結果が出るまで分からない。怪我は左肩を痛めて、3日ぐらい前に痛みがなくなった。今回はスポンサーのイー新聞カップだし優勝しないと。自力勝負。
神田紘輔
地元の三谷君を援護したい。来年は地元で高松宮記念杯があるし、それには出たいですね。
萩原孝之
悩んだけど、木暮君の番手へ。友和君には何度か付けているけど、木暮君は初めて。一度、付けてみたかったので。
コラム一覧